勉強会レポート7/5(木) 勇気づけるときの注意点とは?特別なときだけの注目は勇気をくじく-良好な人間関係を築く 勇気づけの方法6|心理学勉強会レポート45 ワークショップ主催の ゆう です。 今回のワークショップには初めての方2名を含む、9名の方にご参加いただきました^^ 最近は雨風が強く悪天候が続いていますが、そんな中、今回も多くの方に来ていただき、嬉しく思います。 今回は... 2018.07.06勉強会レポートアドラー心理学勉強会の内容
勉強会レポート5/5(土) 相手を勇気づける“Iメッセージ”への変換の仕方-良好な人間関係を築く 勇気づけの方法5|心理学勉強会レポート38 ワークショップ主催の ゆう です。 今回のワークショップには、初めての方5名を含む、12名の方にご参加いただきました^^ 連休中ということで、来られる方がおられるか心配でしたが、予想をはるかに上回って多くの方に来ていただき、とて... 2018.05.08勉強会レポートアドラー心理学勉強会の内容
勉強会レポート11/5(日) 勇気を奪う「あなたメッセージ」、勇気づける「私メッセージ」-良好な人間関係を築く 勇気づけの方法4|心理学勉強会レポート24 心理学勉強会 主催の ゆう です。 今回の心理学勉強会には初めての方5名を含む、6名の方にご参加いただきました☆ 今回は初めてお会いする方が多く、いつもより緊張しましたが(^^;) 参加された方は皆さん、優しい方ばかりで、あり... 2017.11.10勉強会レポートアドラー心理学勉強会の内容
勉強会レポート9/20(水) 本当に勇気づけになるメッセージとは-良好な人間関係を築く 勇気づけの方法3|心理学勉強会レポート16 朝活主催の ゆうです。 本日のカフェ勉強会には、初めての方お1人を含む、4名の方にご参加いただきました☆ 私は石川県の出身なのですが、同じ県で、しかも最寄り駅も同じ方にお会いでき、びっくりしました! 同県出身の方とは東京で... 2017.09.26勉強会レポートアドラー心理学勉強会の内容
勉強会レポート8/17(木) ほめることも勇気くじきになる理由とは-良好な人間関係を築く 勇気づけの方法2|心理学勉強会レポート10 朝活主催の ゆうです。 今日のカフェ勉強会には初めての方お2人を含む、4名の方にご参加いただきました! カフェ勉強会も10回目の開催。毎回、初めて来られる方もおられ、人間関係が広がっていき、嬉しく思います(^^) 今回の勉... 2017.08.19勉強会レポートアドラー心理学勉強会の内容
勉強会レポート7/15(土) 実は勇気くじきになる行為とは?相手の敵になる“叱る”-良好な人間関係を築く 勇気づけの方法1|心理学勉強会レポート6 朝活主催の ゆうです。 3連休の初日は朝活に続き、有楽町のカフェで勉強会をしました! 今回は初めての方お2人を含む、5名の方にご参加いただきました☆ 以前開催した勉強会に参加された方と、約1年ぶりにお会いできたサプライズも... 2017.07.19勉強会レポートアドラー心理学勉強会の内容
勉強会レポート6/17(土) 叱ることは本当に良いこと?アドラー心理学に学ぶ“勇気くじき”と“勇気づけ”|朝活レポート179 朝活主催の、ゆうです。 今日の朝活には初めての方3名を含む、5名の方にご参加いただきました(^^) 初対面ながら、明るい方ばかりで、すぐに打ち解けることができたと思います。とても充実した休日の朝になりました。 今回は千葉や... 2017.06.19勉強会レポート