課題の分離

勉強会レポート

6/2(土) 行動を変える勇気が得られる「結末の予測」とは-アドラー心理学に学ぶ 人間関係の悩み解消の3ステップ6|心理学勉強会レポート41

ワークショップ主催のゆうです。6月を迎え、梅雨入りが近づいたからか、蒸し暑い日が続いていますね(^^;)その中で開催したワークショップには、初めての方2名を含む、6名の方にご参加いただきました^^SEや管理栄養士、翻訳をされている方など、い...
勉強会レポート

4/5(木) 課題の分離の後は?解決策が得られる「結末の予測」-人間関係の悩み解消の3ステップ5|心理学勉強会レポート34

ワークショップ主催のゆうです。今回のワークショップには初めての方3名を含む、7名の方にご参加いただきました(^^)暖かくなったと思ったら、また少し冷え込んで、体調管理が難しい時期ですね。体調が悪くなって参加できなくなってしまった方もいて、残...
勉強会レポート

3/8(木) 課題の分離の基本ルール“相手の課題に介入してはならない”-対人関係が激変する 課題の分離2|心理学勉強会レポート31

ワークショップ主催のゆうです。今回のワークショップには初めての方3名を含む、7名の方にご参加いただきました^^三寒四温といわれる通り、最近は暖かくなったと思ったらまた寒くなってと、不安定な天候で、体調管理が難しいですね…。そんななかでしたが...
勉強会レポート

2/15(木) アドラー心理学で勧められていることは?対人関係を楽にする“便利な生き方”-対人関係が激変する 課題の分離1|心理学勉強会レポート29

ワークショップ主催のゆうです。今回のワークショップには初めての7名を含む、8名の方にご参加いただきました^^平日にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただき、ありがたかったです(>_<)恒例のディスカッションも、とても盛り上げてくださり、よ...
勉強会レポート

11/15(水) “YOUメッセージ”から“Iメッセージ”へ-人間関係の悩み解消の3ステップ4|心理学勉強会 レポート25

心理学勉強会主催のゆうです。今回の勉強会には初めての方お2人を含む、3名の方にご参加いただきました^^平日の夜で仕事も忙しく、参加が難しくなってしまった人もいましたが、来られた方と学びを深めることができ、嬉しく思います。アウトプットの機会を...
勉強会レポート

10/9(月・祝) 相手の課題へ“介入”してはならない理由-人間関係の悩み解消の3ステップ3|心理学勉強会レポート18

朝活主催の、ゆうです。今月から中目黒のレンタルスペースで、ワークショップを開催することにしました☆カフェでの勉強会とはまた違い、レンタルスペースではより話に集中していただいたり、ゆったりと落ち着いてディスカッションしたりもできるので、とても...
勉強会レポート

8/31(木) あらゆるトラブルを解消する“課題の分離”-人間関係の悩み解消の3ステップ2|心理学勉強会レポート12

朝活主催のゆうです。12回目となるカフェ勉強会には初めての方3名を含む、4人の方にご参加いただきました!初めてお会いする方が多かったですが、みなさんとてもフレンドリーで、雰囲気良くお話ができました☆温かな対応に感謝です(>_<)人間関係の悩...
勉強会レポート

8/19(土) 「横の関係」を築くメソッド“自分に何ができるかを考える”-怒りへの対処 アンガーマネジメント法2|心理学勉強会レポート11


勉強会レポート

7/27(木) 対人関係の悩みを解消するカウンセリング法とは-人間関係の悩み解消の3ステップ|心理学カフェ勉強会レポート8

朝活主催のゆうです。カフェ勉強会は、いろいろな職種の方との交流と、日常に生かせる心理学の学びが気軽に得られる勉強会です。今回が8回目の開催で、初めての方お2人を含む、5名の方にご参加いただきました。心理学に関心を持たれ、ご自身でも勉強されて...
勉強会レポート

6/17(土) 対人関係のトラブルを改善できる「課題の分離」とは|心理学勉強会レポート4

朝活主催の、ゆうです。カフェ勉強会も今回で4回目となり、今回は初めての方2名を含む、6名の方にご参加いただきました!毎回、初めての方にもご参加いただき、充実したアウトプットの時間ともなり、感謝の思いです(>_<)カフェ勉強会では心理学や哲学...